忍者ブログ

物欲机ブログ

主が買い足すPC周辺機器の数々や自作デバイスを紹介するブログ これから自作する方や購入を検討している方の後押しになれれば主は幸せです。
2024
04,27

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011
10,22
200*200のマウスパッド土台用のもの14枚と、100*80の自作キーボード用を注文したので、かなり重かったです。

届いてすぐにキーボードのほうの製作に取りかかりました。 
P1000066.jpgとは言っても、現時点でできる作業はキースイッチをステンレスの板に取り付けるだけだったのですが、スイッチが穴にぴったりはまるのは気持ちが良かったですね、まぁ当然ですけどw








P1000067.jpgキーを並べてみると予想以上の出来栄えに驚きました。 現時点で設計通りにできて嬉しいです。











マウスパッドの方は、現時点での課題である、「マウスパッド自体がテーブルの上で滑る」という問題をステンレスの重みで解消できているか不安でしたが、若干の滑りはあるものの、アクリル板やPET樹脂板よりもはるかに安定していたので上出来です。

P1000069.jpg見た目も予想以上に高級感が出ていると思います、無事に販売を開始することができそうです。
PR
2011
10,22
お金がないときほど欲しい物が増えますね。
でもいざお金が入ると何がほしかったのか忘れてしまって変な物を衝動買いしてしまうことが多いことがありました。

というわけで、主はいつも欲しいと思った物はすぐメモ帳に書き込んで「物欲リスト」と名付けて保管しているのです。
今日は「物欲リスト」の中身を更新するついでに公開してみようと思います。

中身は雑というかただ欲しい物を書き連ねているだけなので地味です。
あと価格は500円単位で書いてます。
では・・・

物欲リスト2011/10/21

CPUクーラー silver arrow) 7000円  前はサイズ製の安い物を買う予定でした。
PCケース RAVEN RV03  15000円 見た目がかっこいいし、何より端子類が上についてるのが良いです。
チップセット&CPUをインテル製の物に 30000円ぐらいで済ませたい
グラフィックボードをnVIDIA製の物に 15000円 買う時期にもよりますが今なら550Tiぐらいでしょうか。
PCゲーム PORTAL2 5500円  結構前からやりたかったゲームです。
XBOX360ゲーム 怒首領蜂大復活ver1.5 ゲーセンでプレイしてみたら楽しかったので。
アーケードスティック 15000円 シューティングゲームや格闘アクションゲームに使いたいです。
ipod touch 15000円 最近急に欲しくなりました。
セルフパワーのUSBハブ 3000円 なぜかUSB機器が不安定なのでこれで解消できたらなと。
LEDバックライト搭載のディスプレイ 15000円 モニタアームでつり下げてるので重量は重要です。
フィギュア 価格不明(3000円ぐらいが良い 見ているとどうしても欲しくなります、置く場所もないのに。 
TCGを始めようかなと思う 価格不明 カードゲームがちょっと楽しそうなので始めてみようかと・・・。
自作キーボード材料 価格不明 実は必要なものがそろってなかったり。
ダイソーのPPシート白 100円 本社に在庫が無いようでなかなか手に入りません。 

書き始めてからしばらく考え込みましたが、この程度でしょうか。
見返してみると割とどうでもいいと思う物や別に急いで買わなくてもいい物もたくさん見つかります。

安い物から買い集めるのがオススメです。
しかしこうやって少しずつでも自分の物欲が満たされていくのはとても楽しいですね!





2011
10,15
というわけで先日注文した茶軸スイッチと基板が届きました。
あとはスイッチをはめ込むステンレス板の完成を待つのみ。
とは言っても導線やらUSBケーブルやらをそろえないと接続すらできないので、今は寂しくスイッチをもてあそぶことしかできません・・・。

やはり人気のあるスイッチといったところでしょうか、指で押す感触もなかなか良いです。

完成が楽しみですね!P1000054.jpg
2011
10,13
先日、自作制作物の素材の注文をまとめて済ませました。
買った物は・・・

自作マウスパッド用のステンレス板13枚
自作キーボード用のステンレス板
CherryMX茶軸キー20個
Revive USB
+送料、手数料

合計 約17800円

正直こんなにかかるとは思ってませんでした(^_^;)
マウスパッドが無事売れると良いのですが・・・
2011
10,03

«ReviveUSB»

自作キーボードに関する情報を集めていたところ、すばらしいアイテムを発見しました。

ReviveUSBhttp://bit-trade-one.co.jp/BTOpicture/PreRelease/pre007-RVV.html
という、オリジナルのUSB入力デバイスを作る為の小型モジュールキットだそうです。
詳細を見てみると、どうやら自作キーボードやパッドの制作にぴったりなので、自作キーボードを作る際には是非これを使いたいと思います。

このあたりで制作費用を計算。
Cherry茶軸キースイッチ20個 2160円
ReviveUSB    3480円
ステンレス板 1000円?
その他素材  ?
送料、手数料 ?

予想以上に高くなりましたね・・・。  こつこつと素材を集めるしかないようです。
だんだん完成が見えてくるとわくわくしますね!
 
2011
10,02
自作キーボードの話も少しずつ進めていきますね。
材料が集まってしまう前に設計を済ませておきたいので、キー配置やサイズなどを適当に作ってみました
jisakuk.jpg
特にシャーシ部分はキースイッチが入るようにしっかり設計しなければなりません。
手のひらを乗せる部分についてはまだ詳しく決まってないのですが、G9xのLLグリップを使用することを検討しております。

早く素材が集まるといいですね。
 
2011
09,24

P1000018.jpg
今回は主が愛用しているレーザーマウス、ロジクールのG9xを紹介したいと思います。
2年ほど前に奮発して買った当時は1万円ほどしました。 それでも値段相応のスペックを持っていると思います。
性能面での詳しいレビューは、4gamerさんのほうで詳しく紹介しているので、そちらに任せますw
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090410070/

 このブログでは主が使っている設定やカスタマイズを紹介したいと思います。

 まず、グリップはドライ/LL共に使っていますが、現在はドライタイプの方を使っています、気分次第で急に代わることがあるので、正直どっちが良いとかはわかりませんね。

 次に重りですが、主は重りをカートリッジごと入れずに使用しているので、最軽量ということになります。
主は特に軽くて困るようなことはないのです。

 スクロールのモードをクリック・トゥ・クリックとハイパーファストスクロールに設定できますが、主は普段からハイパーファストスクロールを使っています。なめらかに動くのは気持ちが良いですね。
 ただし、FPSゲームをするときは武器変更をスクロールに割り当てているので、クリック・トゥ・クリックモードに設定しています。

P1000019.jpg
 
 
 マウスソールには、知る人ぞ知る、カグスベールを使用しています、カグスベールについても、4gamerさんの方で紹介されていますね。http://www.4gamer.net/games/026/G002673/20100903083/
主はカグスベールのフリーサイズを細長く切って貼り付けています。
カグスベールについてはこのブログでもまた紹介したいと思います。

 次にセットポイントの設定を紹介します。 プロファイルは、ブラウザ用、コズミックブレイク用、FPS用の3種類設定してあり、ブラウザ用とコズミックブレイク用は5700DPI、速度4に設定してあります。そしてFPS用は5700DPI、速度2に設定してあります。
 
 ブラウザ用では左右チルトにカーソルキーの左右を、サイドボタン手前にEnterを割り当てて、エクスプローラーの操作を快適にしています。
 コズミックブレイク用では、サイドボタン手前はEnterですが、左チルトにTABを割り当てることで、戦闘中でも素早く全体マップを確認できるように設定しました、これはかなりの効果が発揮できましたね。
 FPS用は、そもそもFPSゲームをあまりプレイしないせいか、ほとんどいじってないのですが、とりあえずサイドボタンにリロードのR、左チルトに歩きのCTRLを割り当てています。

 P1000021.jpg

  ボタン割り当ての設定で気がつく方もいるかもしれませんが、主は左チルトを多用しています。
上の画像では主のマウスの握り方がわかれば良いのですが・・・
左右メインボタンの上に人差し指、中指をのせるため、中指の左側にホイールの右側が常に当たっている状態になっており、左チルトを入力しやすいのです。
 マウスの持ち方についてググってみたところ、主はどうやらつかみもちとつまみ持ちで、指二本乗せ型という持ち方にカテゴライズされるようですね。
 主は腕AIMがどうも苦手で、マウスパッドの手前にクッションを置いて手首AIMをしています。少し前にローセンシでFPSをプレイしてみたところ、腕AIMせざるを得なくなったのですが、どうも腕が疲れるので、やはり手首AIMが適しているようです。

 最近、さらなる新しい多機能マウスが発売されていますが、主がG9xを使い続ける理由がいくつかあります。
まず、左のメインボタンが独立しているということです。 独立しているほうがクリック感が良いですし、4gamerさんでも独立式の方が良いと書かれているので、きっと大事なことなのだと思います。
次に、ハイパーファストスクロールですね、これは最近のロジクール製のゲーミングマウスには搭載ようになりましたね。 このなめらかな動きが癖になります。
 
 あとは、有線であること(軽量であること)、プロファイルの切り替えが可能であることが満たされることです。

書き出してみると意外と多いですね。 現ロジクールのフラッグシップモデルのG700は、とてもかっこよくてほしいと思ったのですが、上記の条件をいくつか外しているので、主の物欲センサーには引っかかりませんでした、あれが有線でボタンが独立していれば完璧だったのに・・・
 
 

 次回はカグスベールの紹介をします。 お楽しみに。

2011
09,24
主の自作マウスパッドの材料の中で一番重要な、ダイソーのPPシートがいつも行ってる店舗で売り切れてました。
どうやら店舗にいつ入荷されるかなどは不明で、このままなくなるかもしれないそうです。

ネットでも個人向けには販売しておらず、500個以上買わないといけないらしい。つまり5万かかる。
結構ピンチかも・・・

対処案
1 置いてある店を探す
2 500枚購入する
3 代用品を探す
困った、これ以上思い浮かばない・・・ 

(チラッ
2011
09,23
今日は久々に朝から時間ができたので、ホームセンターまで足を運んでみました。
マウスパッドの新しい土台として、薄く、重く、曲がりにくい素材がほしかったので、金属板が適していると思い、
金属板が並んでいるところを3時間ほどうろうろしておりましたが、

なかなかしっくりくるものが見つからないのでそのまま帰りました。

家に帰ってからステンレスやアルミの板についてググったりしていると、興味深いサイトが見つかりました。
きりいた.comhttp://www.kiriita.com/index.php?main_page=index
という名の、金属板をオーダーメイド販売しているサイトだそうです。 さっそく自動見積もりで自分の求めるサイズを入力し、値段を見て驚きました。 オーダーメイドしているのにもかかわらず、同じ素材でもホームセンターの半分の価格で購入することが可能なのです。

使用例として自作キーボードの写真も掲載されていましたし(偶然にもスイッチまで主が計画しているものと同一)、キーボードを自作するときにはお世話になることかと思います。 

送料とか手数料がかかるから一緒に注文したほうがよさそう。

2011
09,19
 先日、9月20日にオープンする、ゲーミングPCブランドのMy-Gearさんの方に主の自慢の自作マウスパッドを試用のため送らせていただくことになりました!

 というわけで、今回は主自慢の自作マウスパッドを紹介したいと思います。

erikapads.jpg
 どこが自慢かといいますと、まず第一に滑りですね、摩擦がほぼないに等しく、今までの市販のゲーミングマウスパッドをすべて凌ぐ滑りです。
 次に、デザイン、カスタマイズの自由性ですね、土台も自由、デザイン製のカスタマイズは印刷したイラストなどを土台に挟んだり、下に敷くだけ。
 しかし欠点もありまして、実はこれ、レーザーマウスにしか反応しないんです。そのため、使用できるマウスが限られるというのが欠点ですね。

それではいよいよ作り方の方を説明します。

P1000011.jpg まず、材料から・・・

一番大事なのは、ダイソー製のPPシートです、樹脂製で、表面に小さな凹凸があり、これがこのマウスパッドが滑る理由でもあります。100円で買える上に、400cm*500cmとかなり大きいので、コストパフォーマンスがいいのです。

そして土台。PPシートだけでは安定しないので、土台に貼り付けるのです。
今回は安価なPET樹脂板を使用します。

そして、この2つを貼り付けるテープ類。 今回は、ホームセンターで見つけてきた新しい「はがせるテープ」を使用してみたいと思います、効果はいかほど・・・

そして最後が、シリコンスプレー「滑るグリーン」です。  名前だけで察している方もいることかと思いますが、これをマウスパッドの上に薄く塗布することで滑りがワンランク上がる上に、パッド、ソールともに摩耗を軽減できます。

これで材料の説明は終わりなのですが、なんだか材料の説明をしただけでもう作れそうな気がしてきますね・・・

早速作っていきましょう。
P1000012.jpg まずは、PPシートを好みのサイズ(土台以下のサイズ)に切ります。
ハサミで簡単に切ることができるので、手間取ることはないです。

 今回、土台のサイズを調整せずに、そのまま使用するため、一応アクリルやPET樹脂などの切断方法についても説明します。 ホームセンターなどで
「Pカッター」なるものを購入し、説明書通りに作業を行うだけで簡単に切断することができるので、すこし時間はかかりますが土台のサイズ調整も可能です。


P1000014.jpg 

 次に、PPシートと土台を貼り付けます、今回は「はがせる両面テープ」を初めて使用してみますが、今まで普通の両面テープを使用していたので、それでもかまいません。
 ただ、普通の両面テープだと土台からテープがはがれにくいという問題点を確認しています。
 最後にこのPPシートの表面にシリコンスプレーを少量吹きつけ、ティッシュで薄くのばし、手のひらでなじませれば完成!

P1000016.jpg
土台とPPシートの間に、印刷したイラストや写真などを挟むことで、お気に入りのデザインに変えることもできるので、気分を変えたいときなどにすぐ取り替えることも可能です。

今回My-Gearさんに送らせていただく試用のマウスパッドは、サイズ指定が
 30cm*20cmのため、結構大きめですね。


かなり長文になったので、性能を見せびらかすのは次にしようかと思います、みなさんもこのマウスパッドを試してみてくださいね。


2011
09,16
というわけで、前回に引き続き、今回はメインPCのベンチマークのスコアを見ていきたいと思います。
ベンチマークとは言っても、使用するツールは
Windowsエクスペリエンスインデックス
CrystalDiskMark
この2つのみです。

まずはWEIの方から見ていきましょう。
WEI.pngプロセッサ7.4  このPCはゲームがメインなので、4コア化して効果を実感できるような場面は少ないですね。

メモリ7.5  やっぱ64ビット版OSにして8GBぐらいメモリ積みたかったな・・・
このスコアとは関係ないけど。

グラフィック/ゲーム用7.0 コズミックブレイクをプレイするのに全く問題はないので大満足。 でも次買うときはnVIDIA製のにします。

ハードディスク7.9  さすがはSSDと言ったところですね、OSを起動するときに一番効果を実感できます。


次にCDMのスコア。C4bench.jpg


さすがはSSD! リード/ライト共に高速ですね。
わざわざSATA3拡張カードを買ってまでSSDを導入した甲斐がありました。


なるべく書き込み回数を減らすべく設定したりするのが大変でしたね。





以上でスコア紹介は終わりですが、やはり内容が乏しいですねw
いつか他のメジャーなベンチマークツールでも試してみます。 


次回からはPC内部/外部のデバイスを一つ一つ紹介していきたいと思います。


自作キーボードの方は、素材となるキーボード本体が手に入るまでしばらく設計段階で足止めですね、主も待ち遠しい!                 
                   
2011
09,15


右がメインPC

箱内部
OS     Windows 7 Home 32bit
CPU AMD PhenomII X2 555BlackEdition(3.2Ghz→OC3.5Ghz CoreUnlock→4Core)
Cooler  GIGABYTE G-Power2
M/B   GIGABYTE GA-MA785GMT-UD3H
GPU  Sapphire RADEON HD5670
MEM UMAX Cetus DDR3     4GB
HDD  HITACHI 500GB 
               SATA6Gb/s拡張ボード
              -WesternDigital 500GB
              -SSD crucial M4 64GB(OS install) 
 
PWR    Antec EA650
CASE  Antec P183
            OptionFAN  AINEX OmegaTyphoon 120mm*2 (超静音タイプ)

箱外部

Display          MITSUBISHI  RDT231WLM
                     ARM-凄腕シリーズ(棚の上からクランプ固定で吊しています。)
Mouse           Logicool G-9x
MousePAD   自作
Keyboard      Logicool IlluminateKeyboard CZ-900
左手用ゲーミングデバイス Logicool G13 Advanced Gameboard
Gamepad      Logicool  GPX-500
SoundUnit     Creative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1
Speaker        Logicool Z4
Earphone      Sony  MDR-EX60
Mike              Sony  ECM-PC50

といったところでしょうか、構成の紹介だけで疲れたので、ベンチマーク結果など詳しいものや考察は後日書くことにしますね。
 

お楽しみに!
2011
09,15
初めまして、黒諏訪/ロックです。

最近増え続けるパソコンの机周りの周辺機器や、PC内部のパーツをみんなに自慢したく思い、
また、最近はキーボードの自作を検討しているため、ブログを開設するに至ります。


PCパーツやマウスなど周辺機器の購入を検討している方の後押しになれれば主は幸せです。


プロフィール
HN:
黒諏訪/ロック
性別:
男性
自己紹介:
主が買い足すPC周辺機器の数々や自作デバイスを紹介するブログ。 これから自作する方や購入を検討している方の後押しになれれば主は幸せです。
ブログ内検索
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/16 NONAME]
[09/15 makomakomakosan]
バーコード
最新トラックバック

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]